ONE Lab Samples
統合型サンプル・ライフサイクルおよびロジスティクス管理
サンプルのライフサイクルに関する強力なインサイト
サンプルを適切に管理することは、試験の精度と信頼性を確保するために不可欠であり、試験結果の精度に自信を持つために重要です。また、解析ラボにおける効率的な作業の基礎にもなります。ただし、すべての同期を維持しながら、ラボ全体でのサンプル追跡、親サンプルと分割サンプルの階層管理、手順へのサンプルの割り当て、結果のトレースを実行することは複雑で時間のかかる作業です。
サンプルの追跡、トレース、変更
BIOVIA ONE Lab には包括的なサンプル管理が搭載されており、ライフサイクル全体にわたってサンプルを管理および追跡できます。ONE Lab は、研究者がラボのサンプルを追跡し、情報の流れを管理することを容易にします。そのため、一貫性と効率性の向上、エラーの低減、法規制コンプライアンスの確保を促進できます。
ラボ・ワークフローの鍵となる要素
サンプルは、ONE Lab のインターフェースである BIOVIA ELN の中で作成できます。サンプルに関連する結果は、ソリューション全体で同期されます。SAP などのシステムからもサンプルの情報を取得でき、試験結果は試験成績書(CoA)を完成させるために返送されます。サンプル情報は、タスク計画および装置にも関連付けられます。サンプルの情報をクロマトグラフ・データ・システム(CDS)に送信してインジェクション・シーケンスを作成した後、サンプルの結果を CDS から自動的に取得し、各サンプルとリンクさせることができ、システム内のサンプル情報は完全な状態のままトレーサビリティーが確保されます。これによりラボ・ワークフロー全体でサンプルがシームレスに管理され、文書の作成が効率的になり、コンプライアンスの手順が確実に文書化され、手動のエラーが削減されます。
- 機能
- メリット
サンプル管理機能
- サンプルの作成、名前は自動生成またはカスタマイズ可能
- サンプル ID の自動生成、または他のシステムからのインポートも可能
- ワークフローの試験用にサンプルを割り当て(実施タスクも選択可能)
- 関連するサンプルのグループ化
- サンプルの分割(アリコート)および取り扱いと保存条件の指定
- 該当するサンプル・ラベルの印刷
- ONE Lab の手順実行機能を使用して、サンプルに対して計画されたテストを実行し、結果を入力
- 受領済み、収集済み、あるいは廃棄用としてサンプルをマーキング
- サンプルの状態と場所の追跡
メリット
- 異なるラボ間のサンプル追跡とデータ管理の一貫性の向上
- サンプル管理の一元化および他のシステムからの転送により、ラボの効率性が向上
- サンプル・ラベリングとデータ収集において手作業による転記のミスが発生するリスクの低下
- ラボの全サンプルに関連するサンプル手順の文書化のコンプライアンス
BIOVIA Laboratory Informatics のユーザー・コミュニティの会話に参加しましょう!
その他の情報
BIOVIA のソリューションの詳細
経営規模の大小を問わず、シームレスなコラボレーションと持続可能なイノベーションに、当社のソリューションがどう役立つかについて、BIOVIA の担当技術者がご説明します。
はじめに
学生、教育機関、専門家、企業向けのコースとクラスをご用意しています。お客様に最適な BIOVIA トレーニングを受講してください。
サポートの利用
ソフトウェアやハードウェアの資格認定、ソフトウェアのダウンロード、ユーザー・マニュアル、サポート連絡先、サービス・オファリングに関する情報はこちら