つながりを保つ

コミュニティは BIOVIA ユーザーのための場所です。初心者から専門家、その中間に位置するすべての人が参加し、質問に答え、互いに学び、人脈を築いています。デジタル・ナレッジとノウハウが爆発的に増える中、このデータを自社にとって価値ある資産に換える方法を見いだし、共有するうえで、BIOVIA が役立ちます。  コミュニティに参加して会話し、貢献しましょう。

 

コミュニティにアクセスする手順

  1. 3DEXPERIENCE プラットフォームの BIOVIA ユーザー・コミュニティ、または下記のユーザー・コミュニティにアクセスします   
  2. 無料の 3DS Passport アカウントを作成します
  3. ユーザー名とパスワードでログインします
  4. このリンクをブラウザに保存します
  5. コミュニティを、プラットフォーム内の[お気に入りのコミュニティ(favorite communities)]タブに追加します 
ユーザー・コミュニティ

BIOVIA ユーザー・コミュニティ

ブログ、フォーラム、イベント、オンラインセミナーで、BIOVIA の最新情報をご覧ください。課題について話し合い、他の人とヒントやコツを共有しましょう。

ユーザー・コミュニティ

Pipeline Pilot

アプリケーション開発、ケモインフォマティクス、データ・サイエンス/AI、ML におけるベスト・プラクティスと研究開発の展開について議論します。

ユーザー・コミュニティ

創薬と開発

ケモインフォマティクス、モデリングとシミュレーション、タンパク質モデリング、AI/ML、ジェネレーティブ・デザイン、解析について議論します。 

ユーザー・コミュニティ

ラボ・インフォマティクス

ラボ・プロセスの迅速化、非効率性やコンプライアンス・リスクの排除に関するベスト・プラクティスや情報を共有します。

ユーザー・コミュニティ

Materials Studio

触媒、ポリマー、ナノマテリアル、半導体、バッテリー、ソリューションなどへの応用を模索します。

ユーザー・コミュニティ

Discoverant [非公開]

CPV、メタモニタリング、予測モデリング、階層作成、データ・アクセス、共有に関するアイデアを交換し合います。

ユーザー・コミュニティ

QUMAS [非公開]

トピックには、ドキュメント管理、エンタープライズ・コンテンツ、品質プロセス、トレーニング、ダッシュボードとレポートなどが含まれています。 

会話に参加する

最新情報をお届け

BIOVIA ニュースレター

毎月発行のニュースレターをぜひご購読ください。当社の製品、サービス、ニュース、イベントに関する最新情報をお届けします。

BIOVIA のソリューションの詳細

経営規模の大小を問わず、シームレスなコラボレーションと持続可能なイノベーションに、当社のソリューションがどう役立つかについて、BIOVIA の担当技術者がご説明します。

はじめに

学生、教育機関、専門家、企業向けのコースとクラスをご用意しています。お客様に最適な BIOVIA トレーニングを受講してください。  

サポートの利用

ソフトウェアやハードウェアの資格認定、ソフトウェアのダウンロード、ユーザー・マニュアル、サポート連絡先、サービス・オファリングに関する情報はこちら